時期的にハロウィンをとりあげたドラマ「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」2話。
ハロウィン仮装した女子高生たちが集団で搬送された原因不明の病に挑んでいました。
回を増すごとに面白くなってる気がします!
また女子高生のキャストの中にソニー損保のCMの子がいて「かわいい!!」と話題になってました。
そんな「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」第2話のあらすじのネタバレと感想をまとめました。
レディダヴィンチの診断3話のあらすじのネタバレは?
ハロウィーンの夜、仮装した女子高生の集団がカラオケ店を出た直後に次々と倒れ、志帆(吉田 羊)が務める東光大学病院に運ばれてくる。けいれんや嘔吐(おうと)などの症状から食中毒と判断されるが、搬送された6人のうち、なぜか岡野朋美(唐田えりか)だけは全く症状が出ていない。
一方、長瀬理恵(久保田紗友)は処置中に突然体にじんましんが出て呼吸困難に陥ってしまう。幸い、雪野(相武紗季)の適切な処置で大事には至らなかったが、これにより6人全員が別の疾患を抱えている可能性も浮上し、解析診断部のメンバーは感染症や薬物中毒も視野に入れて診断を始める。
翌日、唯一何の症状も出なかった朋美に話を聞きに行った志帆は、「みんなを助けて下さい」と懇願する朋美の様子に、どこか違和感を覚える。一方で、理恵以外の4人は今回の騒動が朋美の仕業だと疑っていた。
事態が進展しないことから、志帆は理恵にチャレンジテストを行うことを提案。呼吸困難の原因がアナフィラキシーショックではないかと考えたのだ。
カラオケ店で食べたものをもう一度食べさせ、アレルギー反応を確かめれば、すべての謎が解けるかもしれない――。しかし結果は、マンゴーにわずかなアレルギー反応が出ただけ。
やがて、朋美が理恵以外の4人にいじめられている現場に遭遇した志帆たち。さらに、朋美と理恵が科学クラブに所属していることが分かり、志帆は早速、綾香(吉岡里帆)を学校へと向かわせる。科学室に強い毒性のあるアジ化ナトリウムがあると知った志帆は、ハロウィーンの血糊カプセルを作った理恵こそが、今回の犯人だと確信。
証拠がないと否定する理恵だったが、志帆はチャレンジテストの結果を指摘し、マンゴーにアレルギーがある人は、ラテックスにも同様の反応を起こすことを教える。つまり、理恵の呼吸困難はラテックス製のゴム手袋によるアナフィラキシーショックで、それこそが、理恵がゴム手袋をつけてアジ化ナトリウムを扱った証拠なのだ。追い詰められた理恵は、朋美をいじめている友達をこらしめるため、微量の毒を入れたカプセルを飲ませたと告白する。その頃、高杉(小林且弥)に頼んで志帆のことを調べていた雪野は、志帆がかつて海外の病院を回っていたことを突き止めるが、それ以外の経歴が一切分からないことに疑問を抱いて――。
引用元:http://www.ktv.jp/ladydavinci/story/03.html
シーズン的にハロウィン出してきますね(笑)というか、今時の高校生あんなにクオリティの高いハロウィン仮装できるの??という疑問も生まれるところですが。
なんとネタバレは、イジメられた復讐というか報復にいじめた子たちに血のりに微量の毒を入れたということでした。
それにしても、女のイジメ怖い!!!
そりゃ、いじめられたら、リベンジしたくなる気持ちはわかるけど、頭良い子だから、やることがスゴイ高度。
志帆たちが優秀だから運悪くバレちゃったけれど、バレないで終わった可能性も。
でも中途半端にやったから、結局いじめられてた岡野朋美が「おまえがやったんだろう」とイジメ女子高生たちに詰め寄られる結末。
頭良いけど、つめが甘かった感じですね。もちろん、つめが甘くて正解で、命に別状がなくてなによりですが。
女子高生の一人はソニー損保のCMのかわいい子?
女子高生の中で一人だけ症状が出なかった子かわいかったですよね。
そうあの、有名CMソニー損保の子だったんです。唐田えりか(からたえりか)さんです。
唐田えりかのプロフィール
生年月日 : 1997年9月19日
出身地 : 千葉県
血液型 : A型
SIZE : 身長167cm
趣味・特技 : 音楽鑑賞・書道
<TV>
2015.12.20
第27回フジテレビヤングシナリオ大賞「超限定能力」(CX)
2015.7.20
連続ドラマ「恋仲」(CX) ※第1話ゲスト出演
2016.7.8〜
連続ドラマ「こえ恋」(テレビ東京ほか)
<CM>
2015.9.25〜 「ソニー損保」
<WEB>
2014/9/29先行配信
少女時代「DIVINE 」プロモーションビデオ
引用元:https://karataerika.officialsite.co/pages/74957/profile
所属事務所はフラーム。広末涼子さんや有村架純さん、吉瀬美智子などきれいな女優が多く所属しています。
高校2年生の時に、アルバイト中に事務所のマネージャーによってスカウトされたそうです。
女優デビューは2015年の月9「恋仲」へのゲスト出演。そして2015年9月から芸能活動をほどんどしていないのにもかかわらず、ソニー損保CMに抜擢!
そして今年2016年7月テレビ東京のドラマ「こえ恋」で緑川玲那役で登場。これも演技経験がほとんどないのにもかかわらず主要キャストに名を連ねていて、快挙だったんですね。
まだデビューしたばかりの期待の新人さんといったところですね。
インスタ写真です!
かわいいですね♪
いろんな医療用語が勉強になる?
アレルギーが原因かもということで、患者さんに現象が出たかもしれない食べ物を実際に食べさせるテストをやっていましたが、これって「チャレンジテスト」っていうんですね~。初めて聞きました。
初回では「異食症」という聞いたことない病名が出てきたし、医療系のドラマって勉強になるな~といつも思います。
それにしても「チャレンジテスト」ってなかなか危険すぎますね。
家族だったら、賛成するか微妙な気が。よく微量でアナフィラキシーショックで死亡っていう話も聞くので、現実だったら、微妙な展開だと思いました。
過去の事件とか娘については徐々にネタバレ?
初回からネットでもざわざわしている「娘ちゃん死んでるんじゃない??」疑惑。
でも第3話は一緒に道を歩いたり、ハロウィン仮装したり、なかなかリアリティあって「本当は生きてる???」と逆に「やっぱり生きてるんじゃない??」と思いましたが、第2話でいきなりプールで娘ちゃんが現れたので、やっぱり死んでますよね~。
もちろん幻覚があることは事実で、相武紗季演じる雪野は志帆が幻覚と話しているのを目撃しています。
そして雪野は、志帆の過去について調べていて、外国に行っていたことを突き止めました。
どうやら徐々にネタバレしていくようですね。なんだか早く知りたくなるのは、私だけじゃないと思います。