2020年2月27日に首相から驚きの発言が飛び出しました。
なんと・・・「全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校を要請する」と発表がありました。
全国の全国の小中高校・・・ってえ!?幼稚園は!?と誰もがあると思います。
幼稚園はなぜ??幼稚園はどうなるの??とママたちは気になっていると思います。
そして、もしお休みならば気になるのが・・・安くない保育料です。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大の対策で幼稚園がお休みなのか?
またお休みの場合、3月の保育料は返ってくるのか?気になっている人がいるので、予想していこうと思います。
全国一斉休校・・・でも幼稚園は?
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示し、文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。今回の要請に幼稚園や保育所、学童保育は含まれていないということです。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.html
保育所、学童保育、幼稚園は今回含まれていません。
働いているお母さんたちの受け入れ先である保育園、学童保育はお母さんたちにとってできればお休みしないでほしいという願いがあると思います。
しかし・・・多くのママが専業主婦という幼稚園はどうなのでしょうか?
もちろんパートや仕事をしてて預かり保育をしている幼稚園ママもいると思いますが、幼稚園は保育園と学童とは少し違っていて、お休みなの?継続なの??
小学校が休みなのに幼稚園は休みじゃないの??という声があがっています。
コロナ対策で幼稚園は?すでにお休みの幼稚園も
幼稚園のお休みに関してはこんな声が。
なぜ保育園幼稚園は休園にしないんですか?
働く親も子どもをコロナに感染させたくないはず。
保育園幼稚園の環境下で感染を防ぐのは至難の業です。
感染しにくい、重篤にならないはあんまりです。
補助金等の問題で休園に出来ないとかもってのほかです。
子どもの命は日本の未来。守ってください。— ぽぽ (@IKVGb2Wd9G07XE9) February 27, 2020
幼稚園は閉所。保育園は開所要請。
保育所でコロナウィルス蔓延したら大変やぞ。
体力ない幼児が重症化したら大変。
親はどう判断するやら。#ニュースzero #保護者の判断— サンコロ (@gaisenn7777) February 27, 2020
学校幼稚園休校はすべきです。コロナが広がらないためには仕方がない。品川寺の檀家会も中止になりました。
— 大沼澄雄 (@ChBx6l3HTmYKGBL) February 27, 2020
小学校がお休みならば、幼稚園などもお休みにすべきという声も。
そしてこんな声も。
https://twitter.com/saniizuberii/status/1233026457590366209
https://twitter.com/rmpg_shiii30/status/1233025509576962048
これ多分幼稚園も休みやね
このまま卒園式もなくお別れになるのかな?つらい
仕事あるのにどうすればいいのかも分からんし
らあちゃんコロナ移るのも怖いし
もうすべてどうしたらいいのか分からんくてパニック— Kasumi (@kasumi4516) February 27, 2020
また夕方に発表があったので、幼稚園もこれから対応に追われると思います。
私立幼稚園は、幼稚園ごとの判断になるかと思いますが、個人的には小学校にあわせて、幼稚園もお休みするところが多いのでは??と思いました。
ただ、働いているママもいると思うので、預かり保育だけ対応など、幼稚園ごとに対応はわかれると思います。
また幼稚園によっては、既に公式ホームページや親への連絡などで「休園を検討」という話をしているところもあります。
私立幼稚園は継続して登園で休園しないところも
ちなみに、世田谷区の知人の私立幼稚園2つはは、通常通り、幼稚園は登園。預かり保育もそのまま継続。
行事に関しては、その都度相談しながら、中止も検討すると2月28日に連絡があったそうです。卒園式も規模を小さくして実施する予定とのこと。
これも、コロナウイルスの感染拡大などで変わってくると思いますが、幼稚園によって、判断が変わってくるようで、幼稚園側も決定に関しては苦しんでいるかもしれないですね。
幼稚園がお休みの場合、3月の保育料は?
そして・・・3月がお休みだと気になるのが・・・安くはない保育料問題です。
もし、幼稚園・保育園も休園になったら、働けないから収入ないのに保育料だけ取られるとかになったらマジ泣ける
— ひよ (@piyochan1228) February 27, 2020
ちなみにこのまま幼稚園保育園も休園とかできる限りの自粛とかなったら、保育料とか毎月の給食費とか返ってくるのかな?通わないなら払いたくないけど、払わなかったら園側の経営にも大ダメージだろうし、やはりこれもむずかしい。
私がケチなのかしら?年を月割りって聞いたことあるから無理かなぁ。— k (@kan0day0) February 27, 2020
ちなみにこのまま幼稚園保育園も休園とかできる限りの自粛とかなったら、保育料とか毎月の給食費とか返ってくるのかな?通わないなら払いたくないけど、払わなかったら園側の経営にも大ダメージだろうし、やはりこれもむずかしい。
私がケチなのかしら?年を月割りって聞いたことあるから無理かなぁ。— k (@kan0day0) February 27, 2020
下の子3歳で保育園(小規模)
上の子6歳幼稚園
幼稚園が休みとなると、保育園があったとしてもどうしようもない
3月の保育料もう払ったけど…
でも、働かないと、パートだから4月の収入が無くなる…
どうしよう— emikko (@m_emikko) February 27, 2020
皆さん悲痛な叫びが。
・無償化対象の幼稚園の保育料は?(国が負担?幼稚園の損失?)
・無償化対象外の幼稚園の保育料は?
・無償化対象の預かり保育の料金は?
条件によっても違ってきますが、無償化がある幼稚園、無償化がない幼稚園があるので、ややこしいですね。
おそらく国もまだこの細かい部分まで頭が回ってないと思いますが、こんなツイートが。
休園でーす!保育料は月に幼稚園に3万、預かりに2万です。既に払い済みで保育料は無償化してますが預かりは「働かないと補助なし」なので、2万を捨てました。なお、収入もとだえました。働いた罰金を国にとられました。安倍さんは働く母親をshineしました。
— ふろってぃ (@furotty) February 27, 2020
無償化の保育料は親が一旦、支払うのですがおそらく国が無償化の部分は、通常通り、対応をしてくれるのかな??(幼稚園も親も負担なし)と思うのですが
預かり保育のお金は、親が働いた証明がないと、出ないかもしれません。
そう考えると、預かり保育のお金が幼稚園から帰ってくるのか?心配する親も多いと思います。
ただ、預かり保育をしないのであれば、職員の確保もないので、預かり保育代は返ってくるのではないかな??と個人的には思っています。甘いでしょうか。
また、無償化対象外の幼稚園が休園する場合、幼稚園ごとの判断に任されると思いますが、もし返金する場合、
・職員が突然お休み
・保育料分の収入がなくなる
と幼稚園自体の経営面で苦しい状況になると思います。
幼稚園ごとに対応が分かれ、親の理解からもしかして、返金がない場合もあるのかな??と思いました。
お金は返してほしいですが、幼稚園がつぶれてしまうのは、一番困ってしまいますね。
それにしても突然の発表で、混乱している教育現場の方々のご苦労を思うと、何も言えなくなりますね。。