2020年4月に入り、東京都を中心に、日々新型コロナウイルスの感染が拡大していきます。
学校休校の延長ですが・・・なんと政府からの要請はなく、4月6日を迎えることになり、入学式の当日を迎える小学校・中学校が多数あります。
そして・・・各市町村で入学式の実行は、判断はゆだねられることになり、問題が起きています。
入学式を予定通り、実施する小学校、中学校で、出席させるのか?欠席するのか?苦悩する親たちのツイートが多数飛び交っています。
もちろん、出席させたいです・・・コロナさえなければ。しかし、感染リスクを考えると、怖いですよね。
ただ、コロナ感染に対する行動は家族ごとに意見が分かれているのも現状です。なので、出席させる人、欠席させる人がいます。
しかし、ことはそんなに単純ではなく、決断は苦しいものになっています。
今回は「コロナ感染拡大」による小学校、中学校の入学式に行かない?行く?という選択をする親たちの意見などまとめていきます。
マギー審司が子供の入学式欠席を決断!コロナ騒動で
一世帯30万でツイッターは理不尽不公平?介護や医療職はもらえない?
まずは・・・芸能界でこんな話題がネットニュースにあがっていました。
タレントのマギー審司(46)が5日、自身のツイッターを更新。子どもたちの休学を呼びかけた。
「明日子供の入学式があります。本当は行かせたくないけど、学校がそういう判断をしたから仕方なく行かせる親が多いようです。学力と命の天秤、、勇気を出してみんなで『行かない』って選択出来ないかなぁ?」「国が守ってくれないなら親の決断で我が子を守りませんか?勇気を出して全員休んでほしい」とツイッターで呼びかけていたマギー審司。
「妻と2時間話して明日の入学式は休ませることにしました。クラスターになる確率は高いと思うし、今このタイミングで学校再開は絶対におかしいと思うので、、子供達は凄く悲しんでました、、、国が全ての学校を休校にしてくれればよかったのに、、、、、」と自身の子供たちを登校させない決断をしたことを明かした。
この決断に、元巨人の上原浩治氏(45)が「素晴らしいと思います!」と返答したほか、「素晴らしい判断」「大切なお子さんの事を考えたら、そうなりますよね」「声をあげて頂きありがとうございます」などの賛同の声が上がっている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-04050144-sph-ent
記事にもある通り
・本当は、入学式に行かせなくないけど、学校がそういう判断をしたから仕方なくいかせる親が多い
と言う記述。
マギー審司さんは、なんと2時間奥様と話し合ったんですね・・・。もちろん、子供も可哀想ですが、そういう選択を悩みながらした親も可哀想ですね。
個人的には、まず政府が休校延長の要請を出さないのが信じられないのですが、そうだとしても、区市町村で、入学式を実行する判断をしたところが多数あることが、信じられません。
私が、もし子供が新小学1年生で、入学式を控えていたとしても、おそらく子供を欠席させると思います。
しかし・・・そう簡単にはいかないんですね。欠席すれば良いという訳ではないんです。
以降で、親たちの、声をまとめていきます。
コロナ拡大なのに入学式を実行!行かない?行く?
コロナで習い事はどうする?4月のピアノやスイミングなど辞める人も
まずは、以下、入学式に関する親の声です。
どうしよう…明日の入学式、欠席しようかな…準備した服を家族で着て、ランドセル背負って、家の前で写真撮ろうかな…
クラス発表、先生の挨拶、クラスメイトとの顔合わせ…
そのあと1ヶ月以上間があくのなら、意外と子どもにとってはなくていいのかな…
入学式、学校再開の時でいいじゃん…
— rin®︎✴︎辛党で酒豪の人 (@Rinheart_O) April 5, 2020
マギー審司が入学式に子どもを欠席させることを決断 賛同の声上がる #ldnews https://t.co/nhngx4CLGh
この行為は自分は大反対です。マギー審司さんの意見には賛成。でも「入学式に来なかった子」で新生活が始まるお子さんが背負う“十字架”は、大人が考えるよりはるかに大きく重たいものなのです。。
— ぴーたく💤⭐ (@pee_cabeta) April 5, 2020
大袈裟かもだけど…
入学式行かなくても死ぬ事はない。
けど、入学式行く事で死ぬ事はあるかもしれない。
とはいえ、始業式も、登校日も、その後休校要請なくなれば毎日学校行く訳で💦
いつから行く??
早く治療薬ができたら…少しは安心できるのにな😭
とりあえず、入学式は行かない‼️— あこ (@D_A108) April 5, 2020
明日本当に入学式やんの?
…行かなくていいかなあ?
と思いながら書類だけは書いた😇🙏どんだけ計算しても体育館に250人くらいは集まるし、歌も歌うらしい。
このタイミングで歌う必要ある?— あき (@moya_collet) April 5, 2020
明日入学式の学校なんてたくさんあるし明日行っただけでもかなり広がると思うけどね……本当のこと言ったら昨日までに延長決めて欲しかった。でもまだ助けられる命があるから明日10時に確実にお願いします。
— え? (@puringasukiii) April 5, 2020
分散入学式でも教師など合わせて300人います。安心した環境でクラス写真を撮らせてあげたい。
— peach-luv (@hWmBpe0PeMs6XtN) April 5, 2020
意見が合わなかったり、学校がやるというなら行かせなければならない。という気持ちや状況も耳にする。
私も小学校の入学式は記憶に残っているくらい大切な思い出だけど、こうして生きているから良い思い出なんだよな。
行く行かないは個々の自由。
うちは自粛します。— Yuri Shirakawa (@yuri_cheese) April 5, 2020
愛知は地元で。明日、甥っ子の入学式なんですよ。。。こっちはスーパーに行くのも怖い状況なので、正気か!?としか思えない。嫌われるの覚悟で絶対行くなと連絡してるものの。門出を祝ってあげたい気持ちはもちろんあり、複雑です。 #愛知県の小中高等学校の休校延長を
— ゲルポピ (@geru_popi) April 5, 2020
コロナ怖いけど入学式行きたいし、入学式行きたいけど死にたかねえし
でも、でも……えぇ…………— 夢寐 (@Ruk_hant) April 5, 2020
苦悩する声が多数ですね。
また「この状況で入学式を実行するなんてありえない」と言う声も。
ただ、コロナ感染拡大に伴う行動については、個々、家庭家庭で意見が分かれます。
むしろ、家庭内で意見がわかれ、夫婦喧嘩になっている例もあるようです。
おそらく
・対策をきちんとするなら、入学式は大丈夫
・人が少しでも集まるなんて、危険だから、入学式はありえない
と大きく2つに意見が分かれていると思います。
個人的には後者ですが、じゃあ、欠席すればいいじゃん!と言うことになると思いますが、そう、簡単にはいきません。
他のお友達が多数、入学式に出席するのに、出席できない子供のメンタルを考えると・・・かわいそうですよね。
入学式はおそらく、濃厚接触がないように、個人個人の触れ合いがないように、行われると思いますが、やはり、クラスで集合しているのに、そこに自分いないという悲しい現実。
一生に一度の入学式に行けない、しかし、入学式は実行されているのは、本当に子供がかわいそうです。
きっとかわいい入学式用の服を買ってもらって、ランドセルをつけて楽しみにしている子も多いと思います。
例えば、今回入学式は一旦中止で、コロナ騒動が落ち着いたら、みんなでやるということをすれば、子供たちの気持ち的にも救いがありますよね。
もちろん、それが実行できるのはいつになるのか?来るのか?と言う疑問もありますが。
しかし出席する子、出席しない子。コロナ騒動が終わった後に、傷つく子も出てくるかもしれません。
本当に簡単な問題じゃないんですね。
入学式でコロナは大丈夫?わかれる意見
マスク2枚配布の批判ツイートパロディが面白い!経費が心配の声も
個人的に、自分の常識がすべてだと思いがちだったので、最初は「こんな時に入学式をやるなんて、信じられない!ありえない!どうして!!」と思っていました。
しかし、区が決定を決めたということは、逆に「入学式をやらないなんて、かわいそう。ありえない。対策すれば、感染は防げる」と考える親も一定数いるということだと思います。
そして、現状どっちが正しいのか?確実な定義がないからこそ、区市町村で入学式を実行する、実行しないと分かれていると思います。
本当に大丈夫なのか?
個人的に気になっているのは、数週間前のNYが今の日本と同じような状況であると言われていることです。
数週間前も、NYでは、きっと同じように意見がわかれていたと思います。
自粛する人もいたし、気にせず、また多少気にして、行動していた人と別れていたと思います。
そして、今この結果です。感染者数とともに死者数が莫大に増え、そして医療崩壊が起きています。
そう考えると、今回の入学式をやったことの、結果が数週間後に出ると思うと、入学式からの感染者数の拡大も出てくる可能性があると個人的に思いました。
またこんなニュースがツイートされています。
【学校は大丈夫なんて嘘】
ニュージーランドでは中学校でクラスターが起きてます。
47人感染確認、750人が濃厚接触者で自宅待機。記事、主要なとこだけ訳してみました(続く)#命守るために学校を一斉休校に @nzherald https://t.co/1j1pmKzybS
— 濃厚接触者&検査してもらえない (@victorlook4444) April 5, 2020
入学式がきっかけで感染が拡大。
もちろんクラスターにならないかもしれません。
でも、少しでもなる可能性がほんの少しでもあるならば、やはり、実行すべきでないのかな??と個人的に思う入学式でした。