中村倫也(なかむらともや)さん主演の日曜日の日本テレビのドラマ「美食探偵明智五郎」。
初回第1話は、小池栄子(こいけえいこ)さん演じる平凡な主婦が殺人鬼に変貌する驚きの展開でした。
そんな第1話を受けての「美食探偵明智五郎」の第2話。
今回のテーマは、「シアン化合物」です。
ゲストキャストは林檎役で志田未来さん。なんと・・・恋人と浮気相手が殺害されてしまいます。演技が素晴らしかった志田未来さん。圧巻でした。
一体どんな方法で殺害したのか、マリアは一体どんな形で殺害を行ったのかが気にされます。
1話よりも面白くなりましたが、切ない気持ちにもなった2話です。
今回は2020年4月19日(日曜日)午後10時30分より放送された「美食探偵明智五郎(びしょくたんていあけちたんてい)」第2話のネタバレ感想をご紹介していきたいと思います。
美食探偵第2話あらすじ感想①殺人事件
ある日、明智五郎(中村倫也)と苺(小芝風花)は有名ホテルの一室に居ました。
そこで、若い男女がシアン化合物を服用したことにより、死亡していた事件の推理を行っていきます。
ホテルで、朝に提供されているブレックファーストであるフレンチトーストを明智五郎が食べてみました。
おいしくて最後の晩餐候補に急浮上しました。
しかし、このフレンチトーストの上にシアン化合物をかけたとするならば、味が違うと分かったはずだと明智は言いました。
そして、被害者の胃の内容物を聞いてみるとフレンチトーストの上にものっていない「りんご」が検出されました。
美食探偵第2話あらすじ感想②りんごで殺害?!
なぜ、りんごで殺害した理由は分かりません。
しかし、毒殺は殺害方法としてきれいな方法ではありません。
毒殺を選んだ方法を解説していくならば、目立ちたいという気持ちが犯人にあったのではないかと明智は推理しました。
そして、りんごはどのように摂取したのか、なぜりんごで殺害したのかは分かりません。
だが、りんごジャムにしてしまうと違うと明智は言い出します。
シアン化合物は、炭酸水に混ぜると違和感もなく飲めますが、どうして朝食にりんごをわざわざ選択したのでしょうか。
りんごジャムは、熱々にしてフレンチトーストの上に乗せるとシアン化合物の独特の味は熱さで紛れてしまいます。
だがしかし、刑事は「熱々のりんごジャムが乗った皿をどうやって持っていくんだ」と言われました。
すると、明智はルームサービスを部屋の中で行いお客様の前でりんごジャムを作りかければフレンチトーストの上にりんごジャムがかかっていても不思議ではありません。
美食探偵第2話あらすじ感想③被害者が殺害された理由!
被害者が殺害され理由は、一体なんだったのでしょうか。
殺害されたのは若い男女です。
カップルと思われていましたが、男性の部屋を家宅捜索していると一緒に殺害された女性以外の写真が出てきました。
警察は、一緒に写っていた女性が今回の男性を殺害したのではないかと読みました。
その女性の名前は茜(志田未来)です。
警察は茜の居場所を明智に教えていました。
すぐさま明智は青森に行くことを決めます。
殺害された男性と交際していた茜は、かいがいしく毎回彼氏を助けたくて食材などを送っていました。
大学に行っていたはずの彼氏は、大学をすぐに中退してしまいました。
それからは、夜の仕事につき人が変わってしまいました。
茜は、彼氏のSNSで違う女性が写っている事を知りました。
そこで、裏切られた茜は彼氏を殺害したいとマリアに依頼しました。
茜は、殺害した訳ではありません。
マリアに依頼しただけです。
美食探偵第2話あらすじ感想④りんごジャムにはご注意を!
明智は、殺害方法は分かったのですが一体誰がどのように殺害したのかを明確にするために苺を連れて青森までやってきました。
色々な品種のりんごを見て一体何を使って殺害したのかを調べていました。
苺に、ジャムにするなら、一番いい品種はどれだと言いましたがお店の人にこう言われました。
「青森では、収穫前に落ちてしまい傷がついたものをジャムにする」
そう聞いた明智と苺は、りんご農家に向かいました。
そこに居たのは、ちょうどりんごの収穫をしていた茜でした。
りんごの品種は「あかね」といい、ここでは珍しい品種です。
作ってみないと分かりませんが、ジャムに適しているのか調べるために苺を連れてきました。
茜は、動揺してしまいマリアに相談しましたが、マリアは明智はあなたを逮捕しに来たのではないと説得しました。
そして、明智だけにはすべてを話すように言いました。
そこで、茜は事件の事を語り始めました。
殺人事件当日の流れは以下方法です。
マリアは、ホテルの従業員になりすまし茜の彼氏と殺害された女性の前に現れました。
そして、目の前でフレンチトーストの上にのせるりんごジャムを作り始めました。
何も疑う事もなく、食べてしまった二人はそのまま苦しみ亡くなりました。
茜は殺害し訳ではありませんでしたが、愛していたからこそ裏切られてしまった悲しみははかりしれません。
茜は、彼氏はりんごジャムを食べ飽きているので食べないと思っていました。
でも、高級ホテルで出されたりんごジャムは食べてしまいました。
浮気相手の女性だけ食べればいいと思っていた茜でしたが、二人が亡くなってしまいました。
警察に逮捕されてしまった茜でしたが、殺人の罪にはならないと明智は言います。
事件が解決して、明智は家に帰るとある人物が待っていました。
その人物はマリア(小池栄子)でした。
マリアは、明智が見つけてくれた事が嬉しくて明智の元へやってきました。
誰でも頭の中で人を殺していると言いました。
マリアは、妄想の中ではなく現実での殺害に快楽を覚えてしまったのです。
明智の事を愛したマリアは一緒に行きたいと思いましたが、二人の事を邪魔する人達を殺害してからと言い残し、明智の元を去りました。
美食探偵第2話感想!志田未来の演技が上手い!
もちろん、もともと志田未来さん、演技が上手い女優さんだとわかっていたのですが、今回も本当に素晴らしかったです。
もう・・・かわいい志田未来さんが、ダサい田舎の林檎娘を見事に演じていました。
地味な女の子で、浮気されたことで殺意を抱く役でしたが、ラストの殺害を自供するシーンは本当に圧巻。
テレビにくぎ付けになってしまいました。
もう、志田未来さんは登場しないのかな??また見たい!!と思ったら面白い回でした。
美食探偵今後の展開考察とまとめ
今回は、純粋な少女が裏切られてしまったことへの復讐を果たしたくて変わりにマリアが殺害してしまいました。
誰でも裏切られてしまえば、一度は頭の中では殺人の言葉が浮かんでくるのではないでしょうか。
実際に手を染めてしまう事はいけないことですが、この先も明智とマリアの推理対決は続いていくでしょう。
しかし、マリアは何をゴールとしているのかがまだ分かりません。
どうしても明智と一緒に居たい。
明智の事を愛してしまい、明智もマリアのことをどうしても救いたいその気持ちがいけない恋を生み出してしまいます。
最後には、明智がマリアと同じ殺人者になってしまうのかも楽しみです。
それとも、明智がマリアを逮捕するのか最後まで見逃せない美食探偵です。
いかがでしたでしょうか。
この先も見逃せないドラマ「美食探偵明智五郎」は、毎週日曜日よる10時30分から絶賛放送中です。
今回は、「美食探偵明智五郎」第2話のあらすじ感想をご紹介しました。